■おばんです。ズンです。
今日はレプトン五日市カード館さん(で正式名称合ってるのかな?)で開催されたポケモンカードCSに参加してきました。
去年の迅雷スパークから、本当にポケモンカードの人口は増えていますね。
広島市でも他のTCGで開催されているようなCSといった部類の大会を店舗さんで開催して頂けるようになった事を本当に嬉しく思います。
最近の私はジムチャレも中々行けておらず、自分の大会の後は疲れてフリーも出来ていなかったので、選手として出られる50人規模の大会が近くであるのは非常に楽しみでした。
■このところのポケカ
直近で参加したのは、6月30日に下関で開催されたヤマグチメガバトルです。
この大会では、たけるとうきのリザードンを使いました。
JCSと同じカードプールでの大会だったので、JCSで活躍していたデッキから気になったものを幾つかピックして選択しました。
レシリザ○、スペネク△、ズガードン○、スペネク×→ルガゾロ×
2-2でなんとか決勝Tに残った後、1回戦でルガゾロにぴゅーと負けてしまいました。
7月5日のリミックスバウト発売日にはボードゲームカフェCoastさんをお借りして、シールド戦の練習会を開催しました。
バナ、バナ、カメと強い引きをしたんですが、9戦やって6-3でした!
発売日にみんなで集まってカードやるのめちゃくちゃ楽しいですね!
参加してくれたえびちゃんが早速ミュウツーのSR獲得してて良かったです~
私も7月21日のカードボックス福山の争奪戦に出るので出られる方はよろしくお願いします!
■使用したデッキレシピ
さて、今日は『カメックス&ポッチャマGX』をメインに据えたデッキを使いました。
新弾環境でも相変わらずレシリザ、ルガゾロを筆頭になんでもいるだろうというざっくりとした感想しか持っていなかったのですが、前日のお昼くらいから友人に相談しながらデッキを検討し始め、2時間くらいでたたき台が完成。
ジムチャレで3戦して3勝できたので、もう少し詰めて本番を迎えました。
最初はフシギバナ&ツタージャにしようかと思っていたのですが、やめて良かったです・・・(バナフシも煮詰めたら強そうなんですが・・・)
・カメポチャケルディオ[SM1~SM11a]
・各カードの簡易解説
カメックスでグルグルするパターンとケルディオを動かすパターンとを使い分けて頑張るデッキです。緑のカードをタッチで入れられてるだけで嫌な顔します笑
■当日のマッチング
※めちゃ簡易です。
[予選 スイスドロー6戦]
予選は5-1で決勝トーナメントへ進みました。
(決勝トーナメントは8名)
[決勝トーナメント]
結果、優勝できました~
大会を通しての感想としては、レシリザタイプ相性有利なのに全然楽じゃない!!!!って思いました。炎タイプつえーよ。
■終わりに
簡単なレポですが、本当に久しぶりにこのくらいの規模の大会で優勝できてとても嬉しかったです。推敲もあまり出来ていないので誤字脱字ご容赦下さい。
環境初期で対策カードが積まれているデッキが少なかった事、ある程度予想していたデッキとの対戦が多かった事が勝てた要因かなと思います。このままこのデッキ使い続けるとみるみる間に負けていきそうです。また何か違うデッキも考えようと思います。
対戦頂いた皆さん、熱い試合ありがとうございました!
構築相談に乗ってくれたじょにー、アキノヒトに感謝しています。
普段ズンスタに参加して下さる方々と対戦出来たのもよかったですし、普段いかない店舗で自分の知らないプレイヤーが沢山いるんだなぁと嬉しく思いました。
また皆さんどこかで遊びましょう!!
そして、こんな大規模な大会を無料で(!!!)開催頂いた、レプトン五日市カード館さん!本当にありがとうございました!
今後もイベントを開催予定との事なので、微力ながら情報の拡散をお手伝い出来ればと思います!
ではではノシ
今日はレプトン五日市カード館さん(で正式名称合ってるのかな?)で開催されたポケモンカードCSに参加してきました。
去年の迅雷スパークから、本当にポケモンカードの人口は増えていますね。
広島市でも他のTCGで開催されているようなCSといった部類の大会を店舗さんで開催して頂けるようになった事を本当に嬉しく思います。
最近の私はジムチャレも中々行けておらず、自分の大会の後は疲れてフリーも出来ていなかったので、選手として出られる50人規模の大会が近くであるのは非常に楽しみでした。
■このところのポケカ
直近で参加したのは、6月30日に下関で開催されたヤマグチメガバトルです。
この大会では、たけるとうきのリザードンを使いました。
JCSと同じカードプールでの大会だったので、JCSで活躍していたデッキから気になったものを幾つかピックして選択しました。
レシリザ○、スペネク△、ズガードン○、スペネク×→ルガゾロ×
2-2でなんとか決勝Tに残った後、1回戦でルガゾロにぴゅーと負けてしまいました。
7月5日のリミックスバウト発売日にはボードゲームカフェCoastさんをお借りして、シールド戦の練習会を開催しました。
バナ、バナ、カメと強い引きをしたんですが、9戦やって6-3でした!
発売日にみんなで集まってカードやるのめちゃくちゃ楽しいですね!
参加してくれたえびちゃんが早速ミュウツーのSR獲得してて良かったです~
私も7月21日のカードボックス福山の争奪戦に出るので出られる方はよろしくお願いします!
■使用したデッキレシピ
さて、今日は『カメックス&ポッチャマGX』をメインに据えたデッキを使いました。
新弾環境でも相変わらずレシリザ、ルガゾロを筆頭になんでもいるだろうというざっくりとした感想しか持っていなかったのですが、前日のお昼くらいから友人に相談しながらデッキを検討し始め、2時間くらいでたたき台が完成。
ジムチャレで3戦して3勝できたので、もう少し詰めて本番を迎えました。
最初はフシギバナ&ツタージャにしようかと思っていたのですが、やめて良かったです・・・(バナフシも煮詰めたら強そうなんですが・・・)
・カメポチャケルディオ[SM1~SM11a]
[ポケモン] 11枚
3 カメックス&ポッチャマGX
2 ケルディオGX
1 ゲッコウガGX【しんしゅつきぼつ】
3 ジラーチ【ねがいぼし】
1 バリヤード【かいしゅうふうじ】
1 マーシャドー【やぶれかぶれ】
[展開カード] 16枚
4 リーリエ
2 シロナ
2 ハプウ
4 ハイパーボール
4 ネストボール
[その他] 22枚
3 グズマ
1 アセロラ
4 アクアパッチ
3 ポケモンいれかえ
1 リセットスタンプ
1 フィールドブロアー
1 ぼうけんのカバン
1 こだわりハチマキ
2 エスケープボード
2 ダッシュポーチ
3 トキワの森
[エネルギー] 11枚
11 水エネルギー
・各カードの簡易解説
[ポケモン]
3 カメックス&ポッチャマGX
メイン。ケルディオも採用したので4より3かなぁって。3で良かったと思います。
2 ケルディオGX
レッドパーフェクションを厚く見て採用。3枚必要だったと反省。
1 ゲッコウガGX
フーパ、キュウコンを1ターンで突破できる偉い子。2枚欲しいとも思いますが、枠がなく、ケルディオも遂行が遅いものの、一応貫通ワザを持っているため1枚に留めました。
ハイパーボール、トキワの森があるので場に出すのは比較的容易です。
3 ジラーチ
エンジンはねがいぼし。七夕なので。
1 バリヤード
ミラー、ルガゾロ等に必要かと思い採用。結果的にはアブソルを入れた方が有利に働く試合が多かったです。トレードオフかな。
1 マーシャドー
やぶれかぶれはサンムーンの基本。
ジラーチ共々サイドを取られる要因なので、相手への取らせ方は考えてから着地させます。
[展開カード]
4 リーリエ/2 シロナ/2 ハプウ
リーリエ/ハプウで4/4でしたがシロナで手を増やしたい場面もあったのでハプウとシロナで散らしました。
4 ハイパーボール/4 ネストボール
ここは最大枚数積みました。
[その他]
3 グズマ
アクアパッチで後ろを準備しながら早々に相手のベンチにアタック出来るので強い。他の枠を空けたくて3まで削ってます。
1 アセロラ
贅沢カード。リセットスタンプの2枚目でよかったです。
4 アクアパッチ
サンムーン水タイプの特権。当たり前ですがカメポチャとの相性はめちゃくちゃいいです。
3 ポケモンいれかえ
4枚から枠を絞り出すために3枚になったカード。ジラーチを何回も使えます。
1 リセットスタンプ
2枚欲しかったです。
1 フィールドブロアー
ミラーをみて採用。1枚入れれるなら便利。入れ替え候補筆頭。
1 ぼうけんのカバン
どうぐが3種類あるのでサーチカードとして1枚。
1 こだわりハチマキ
カバン抜いてこれ2枚でも良かった。あるとテテフ、デデンネ食べて試合が早く終わります。
2 エスケープボード
ジラーチにペタリします。
2 ダッシュポーチ
遂に日の目を見たカード。カメポチャのテキストとマッチしていてクールです。
3 トキワの森
ケルディオを採用してなければ無人発電所かなと。アクアパッチとも相性よきです。
[エネルギー]
11 基本水エネルギー
多分足りてない。枠がない。
カメックスでグルグルするパターンとケルディオを動かすパターンとを使い分けて頑張るデッキです。緑のカードをタッチで入れられてるだけで嫌な顔します笑
■当日のマッチング
※めちゃ簡易です。
[予選 スイスドロー6戦]
1戦目 VSリザテル ○
ウィークガードエネがサイド飛んでいたこともあり、カメックスが2回動いて勝ち。
2戦目 VSサナニンフ ○
お相手ド事故してる間にはちまきケルディオが完成。ばしばし殴って勝ち。
3戦目 VSレシリザ ○
JCSベスト64のMSKさんと。
中盤でアクアパッチが触れず、1ターンに3回ねがいぼしをして無理くりゲットしにいきます。終盤相手が結晶に触れず、ターンを貰えたからギリ勝てました。
4戦目 VSフーパマニューラ ○
ろじ君のGXを封殺してくるデッキと。しっかりゲッコウガGXが早めに動いてサイドを開かせることが出来たので、飛び道具のルギアGXにゲッコウガをロストされてもサイドを取り切ることが出来ました。
ケルディオ切るの早かったなぁって反省。
5戦目 VSメルカリラティオス ○
殴ってくるメルカリ。フルメタルウォールで場を荒らしたあとラティオスがタッグスイッチから登場して、TAGを封殺するデッキでした。
メルカリをなんとか取った後、ケルディオも、ゲッコウガも準備出来ていたので降参を頂きました。
6戦目 VS炎M2M ×
このデッキに対してはカメポチャを出さず、ケルディオ2枚で戦わないといけないのですが、普通のレシリザだと思ってカメポチャを出してしまいました。
そこをグレートキャチャー+ククイ+ハチマキフレアストライクの280点でGXワザを残しながら取られてしまい負けました。
予選は5-1で決勝トーナメントへ進みました。
(決勝トーナメントは8名)
[決勝トーナメント]
1戦目 VSレシリザ
先攻カキされますが、手張りはなく猶予をもらいます。
裏のエネついていないレシリザをグズマで呼びながら事故ハンドをなんとか立て直し、最後は1手差で勝利。
準決勝 VSレシリザ
予選でやったMSKさんと再戦
2ターン目のねがいぼし2回で必要パーツ2枚(グズマ、アクアパッチ)をしっかり触るファインプレーを見せつけリードを守り切って勝てました。
決勝戦 VS炎M2M
予選最終戦でやぶれたシマダさんとリターンマッチ!!
カメポチャでスタートしてしまうと、ジラーチが置けないため祈りながら初手7枚を覗いたらジラーチと目が合って笑顔に。
今日は七夕だからね。うんうん。
盤面をジラーチ、ジラーチ、マーシャドー、ケルディオ、ケルディオにすることに成功。6エネダブルブレイズで1匹目のケルディオが倒れますが、以降突破手段がなく最後まで2匹目のケルディオを押し付けて勝ち。
結果、優勝できました~
大会を通しての感想としては、レシリザタイプ相性有利なのに全然楽じゃない!!!!って思いました。炎タイプつえーよ。
■終わりに
簡単なレポですが、本当に久しぶりにこのくらいの規模の大会で優勝できてとても嬉しかったです。推敲もあまり出来ていないので誤字脱字ご容赦下さい。
環境初期で対策カードが積まれているデッキが少なかった事、ある程度予想していたデッキとの対戦が多かった事が勝てた要因かなと思います。このままこのデッキ使い続けるとみるみる間に負けていきそうです。また何か違うデッキも考えようと思います。
対戦頂いた皆さん、熱い試合ありがとうございました!
構築相談に乗ってくれたじょにー、アキノヒトに感謝しています。
普段ズンスタに参加して下さる方々と対戦出来たのもよかったですし、普段いかない店舗で自分の知らないプレイヤーが沢山いるんだなぁと嬉しく思いました。
また皆さんどこかで遊びましょう!!
そして、こんな大規模な大会を無料で(!!!)開催頂いた、レプトン五日市カード館さん!本当にありがとうございました!
今後もイベントを開催予定との事なので、微力ながら情報の拡散をお手伝い出来ればと思います!
ではではノシ
コメント