【ポケモンカード】SM8『超爆インパクト』【カードリスト】
2018年8月19日 ポケモンカードゲーム
■おばんです。ズンです!
9/7(金)にポケモンカードの最新弾!!『超爆インパクト』が発売されます!!
もうこのハイペース新弾発売に体が慣らされちゃって、10日くらいからは来月のパックのことを考えてしまう体になってます・・・やべぇよ・・・(財布が)
今回のキャッチコピーは『異次元までぶっ飛ばせ!』です。(財布が)異次元=ロストゾーンかな?パッケージを飾るルギアとズガドーンはそれぞれロストゾーンに関係するテキストを持ってたりします。今後もそういったカードが増えるのか期待したいところですね!
裏テーマはおそらく『ジョウト』です。アカネやウツギといったジョウトの面々、ポケモンたちが多数収録される見込みですよ!
東京大会直前なので注目を集めるパックになりそうです!
では、カードリスト作っていきましょう!
※8月24日に公式サイトにて全カードリストが公開されています
↓
https://www.pokemon-card.com/card-search/index.php?mode=statuslist&pg=606
■SM8『超爆インパクト』
■カードごとの個人的な感想
[草]
・メガニウム
HP150の非GX2進化。場にいれば1ターンに1度たねポケモンを手札の2進化ポケモンに進化させられます。効果は非常に面白いのですが2進化のこのポケモンを立てて更に2進化を立てるデッキがあまり強そうに見えないですね。
今後分岐進化先が出たり1-0-1とかを複数採用できる面白デッキが組めるなら楽しそう。
ベイリーフは特に特徴ないですね。チコリータはHP60とHP70で選択。ウツギが出たのでHP60系も日の目が当たりそう。
・アリアドス
アリアドスはニコタマで技を受けたポケモンが次のターン『相手』の使うグッズ・サポートの効果を受けさせなくするカード。アセロラ出来なくなったり、まんたんや、ギリギリポーションで回復も出来なくなりますね。
進化してニコタマ張って妨害するにしては弱めですね。
進化前のイトマルが注目カード。
草1枚で相手を毒、麻痺にしながら自身をロストゾーンに送ります。
これまでになかった動きなので、それって強いのか?って感じはしますが、確定マヒで、ロストゾーンのポケモンの数を参照にする技もあるので活かし方は今後も増えていきそうです。
草エネルギーを1枚巻き込むのが許容できるかどうかは大事ですね。
・ワタッコ
今回の弾で注目のデザイナーズコンボ『ロストマーチ』。
ロストゾーンにある「ポケモン」の数×20ダメージ。『よるのこうしん』と似たデザインですがロストゾーンに送るポケモンの指定はないのが強み。※プリズムスターのポケモンはカウントされない事だけ注意です。
ワタッコはこの技を草エネルギー1枚で打つことが出来ます。
ポポッコが自身とついてるカードを全てロストゾーンに送り、「山札」からワタッコを場に出す特性を持っているため、順調に進化できれば2ターン目から殴り始めることが出来ます。あとは、いかに殴り始める打点を上げるか、アタッカーをキープするかが重要になってきそう。ポポッコ3ライン+ケララッパ3枚位をロストゾーンに送り込めれば180点出せるのでこの辺りを目指したいですが中々難しいラインかな?
既に色んな方が試されていますが対GXに対してはかなり強いと思います。反面、デスカーンギラティナのようなダメカンを撒いてくる系が苦手にみえます。
ワタッコがRなので地味に集めるのが大変そうです。早めに抑えておきたいですね。
ハネッコは2種類いますがHP40の方がおススメです。ベンチで気絶すると困ります。
・ツボツボGX
まさかのGX化。誰も予想してなかった事でしょう。
相手のポケモンにエネルギーが2『個』以下しかついていない場合ワザのダメージを受けません。『枚』ではないのでダブル無色+1エネルギーとかが付いている相手からはダメージを受けてしまいますね。
ゾロアークやマニューラ等々意外とツボツボで困るカードは多いように思います。ただゼラオラやレックウザ等に無策では絶対に勝てないので簡単に詰みまで持っていくことは出来ませんね。
ワザは通常とGXを1つづつ、どちらも色を選ばず、無色1枚で打てます。
通常ワザは相手を毒にして、毒で乗せるダメカンを3つにします。ワザの打点がないので、調整する手段はハブネークくらいでしょうか。
GXワザは40点与えながら確定麻痺。GXワザとしてはイマイチですね。
面白いテキストをしているので使い道を考えてみたいカードだと思います。
(編集中)
9/7(金)にポケモンカードの最新弾!!『超爆インパクト』が発売されます!!
もうこのハイペース新弾発売に体が慣らされちゃって、10日くらいからは来月のパックのことを考えてしまう体になってます・・・やべぇよ・・・
今回のキャッチコピーは『異次元までぶっ飛ばせ!』です。
裏テーマはおそらく『ジョウト』です。アカネやウツギといったジョウトの面々、ポケモンたちが多数収録される見込みですよ!
東京大会直前なので注目を集めるパックになりそうです!
では、カードリスト作っていきましょう!
※8月24日に公式サイトにて全カードリストが公開されています
↓
https://www.pokemon-card.com/card-search/index.php?mode=statuslist&pg=606
■SM8『超爆インパクト』
[草]
001/095 ストライク
002/095 チコリータ
003/095 チコリータ
004/095 ベイリーフ
005/095 メガニウム 【そうじゅくハーブ】 R
006/095 イトマル
007/095 アリアドス
008/095 ハネッコ
009/095 ハネッコ
010/095 ポポッコ
011/095 ワタッコ R
012/095 クヌギダマ
013/095 ツボツボGX 【まもりのツボ】 RR
014/095 ヘラクロス
015/095 セレビィ◇ PR
[炎]
016/095 ヒノアラシ
017/095 ヒノアラシ
018/095 マグマラシ
019/095 バクフーン【バーニングエナジー】 R
020/095 デルビル
021/095 ヘルガー
022/095 エンテイ R
023/095 ズガドーンGX RR
[水]
024/095 ヤドン
025/095 ヤドキング
026/095 デリバード
027/095 マンタイン【マンタインサーフ】
028/095 スイクンGX【げんえいのかぜ】RR
029/095 ヒドイデ
030/095 ドヒドイデ
[雷]
031/095 チョンチー
032/095 ランターン
033/095 メリープ【ふわふわまくら】
034/095 メリープ
035/095 モココ
036/095 デンリュウ【みえざるせんこう】R
037/095 ライコウ R
[超]
038/095 ネイティ
039/095 ネイティオ
040/095 エーフィ
041/095 アンノーン【DAMEGE[ダメージ]】
042/095 アンノーン【HAND[ハンド]】
043/095 アンノーン【MISSING[ミッシング]】
044/095 ソーナンス【シェードテール】
045/095 キリリンキ
046/095 ウツロイド R
047/095 ベベノム
048/095 アーゴヨン【チャージアップ】R
[闘]
049/095 ウソッキー
050/095 ゴマゾウ
051/095 ドンファン 【がんじょう】
052/095 カポエラー
053/095 ヨーギラス【もぐる】
054/095 ヨーギラス【きずをえぐる】
055/095 サナギラス【だんがんしんか】
[悪]
056/095 アローラニャース
057/095 アローラペルシアン
058/095 ブラッキー
059/095 バンギラスGX【ロストアウト】 RR
[鋼]
060/095 フォレトス
061/095 ハッサム【かたいからだ】R
[妖]
062/095 マリル
063/095 マリルリ
064/095 ブルー
065/095 グランブル
[無]
066/095 ラッキー
067/095 ハピナス【ハッピーサプリ】R
068/095 イーブイ
069/095 オドシシ
070/095 ドーブル
071/095 ミルタンク
072/095 ルギアGX RR
073/095 ツツケラ
074/095 ツツケラ
075/095 ケララッパ
076/095 ドデカバシ
[グッズ]
077/095 あとだしハンマー
078/095 ハイパーボール ※再録
079/095 ふしぎなアメ ※再録
080/095 ポケモンいれかえ ※再録
081/095 ポケモンキャッチャー ※再録
082/095 モーモーミルク
083/095 ロストミキサー
[ポケモンのどうぐ]
084/095 こだわりハチマキ ※再録
085/095 こだわりメット
086/095 フェアリーチャーム草
[サポート]
087/095 アカネ
088/095 ウツギ博士のレクチャー
089/095 ザオボー
090/095 ハウ ※再録
091/095 リーリエ 再録
092/095 ルザミーネ◇ PR
[スタジアム]
093/095 ヒートファクトリー◇ PR
[特殊エネルギー]
094/095 ダブル無色エネルギー ※再録
095/095 メモリーエネルギー
[SR]
096/095 ツボツボGX
097/095 ズガドーンGX
098/095 スイクンGX
099/095 バンギラスGX
100/095 ルギアGX
101/095 アカネ
102/095 ウツギ博士のレクチャー
103/095 ザオボー
[HR]
104/095 ツボツボGX
105/095 ズガドーンGX
106/095 スイクンGX
107/095 バンギラスGX
108/095 ルギアGX
[UR]
109/095 あとだしハンマー
110/095 ロストミキサー
111/095 こだわりメット
■カードごとの個人的な感想
[草]
・メガニウム
HP150の非GX2進化。場にいれば1ターンに1度たねポケモンを手札の2進化ポケモンに進化させられます。効果は非常に面白いのですが2進化のこのポケモンを立てて更に2進化を立てるデッキがあまり強そうに見えないですね。
今後分岐進化先が出たり1-0-1とかを複数採用できる面白デッキが組めるなら楽しそう。
ベイリーフは特に特徴ないですね。チコリータはHP60とHP70で選択。ウツギが出たのでHP60系も日の目が当たりそう。
・アリアドス
アリアドスはニコタマで技を受けたポケモンが次のターン『相手』の使うグッズ・サポートの効果を受けさせなくするカード。アセロラ出来なくなったり、まんたんや、ギリギリポーションで回復も出来なくなりますね。
進化してニコタマ張って妨害するにしては弱めですね。
進化前のイトマルが注目カード。
草1枚で相手を毒、麻痺にしながら自身をロストゾーンに送ります。
これまでになかった動きなので、それって強いのか?って感じはしますが、確定マヒで、ロストゾーンのポケモンの数を参照にする技もあるので活かし方は今後も増えていきそうです。
草エネルギーを1枚巻き込むのが許容できるかどうかは大事ですね。
・ワタッコ
今回の弾で注目のデザイナーズコンボ『ロストマーチ』。
ロストゾーンにある「ポケモン」の数×20ダメージ。『よるのこうしん』と似たデザインですがロストゾーンに送るポケモンの指定はないのが強み。※プリズムスターのポケモンはカウントされない事だけ注意です。
ワタッコはこの技を草エネルギー1枚で打つことが出来ます。
ポポッコが自身とついてるカードを全てロストゾーンに送り、「山札」からワタッコを場に出す特性を持っているため、順調に進化できれば2ターン目から殴り始めることが出来ます。あとは、いかに殴り始める打点を上げるか、アタッカーをキープするかが重要になってきそう。ポポッコ3ライン+ケララッパ3枚位をロストゾーンに送り込めれば180点出せるのでこの辺りを目指したいですが中々難しいラインかな?
既に色んな方が試されていますが対GXに対してはかなり強いと思います。反面、デスカーンギラティナのようなダメカンを撒いてくる系が苦手にみえます。
ワタッコがRなので地味に集めるのが大変そうです。早めに抑えておきたいですね。
ハネッコは2種類いますがHP40の方がおススメです。ベンチで気絶すると困ります。
・ツボツボGX
まさかのGX化。誰も予想してなかった事でしょう。
相手のポケモンにエネルギーが2『個』以下しかついていない場合ワザのダメージを受けません。『枚』ではないのでダブル無色+1エネルギーとかが付いている相手からはダメージを受けてしまいますね。
ゾロアークやマニューラ等々意外とツボツボで困るカードは多いように思います。ただゼラオラやレックウザ等に無策では絶対に勝てないので簡単に詰みまで持っていくことは出来ませんね。
ワザは通常とGXを1つづつ、どちらも色を選ばず、無色1枚で打てます。
通常ワザは相手を毒にして、毒で乗せるダメカンを3つにします。ワザの打点がないので、調整する手段はハブネークくらいでしょうか。
GXワザは40点与えながら確定麻痺。GXワザとしてはイマイチですね。
面白いテキストをしているので使い道を考えてみたいカードだと思います。
(編集中)
コメント