おばんです。ズンです。
ちょっと日記を書くのが遅くなってしまいましたが、先週の土曜日7月21日に広島県福山市で開催された『第1回備後ロズレイド杯』に参加してきました。
今回はそのレポです。
■大会について
実は中四国ではここ数年で本当に沢山の自主大会が開催されています。
ちょっと漏れがあるかもしれませんが僕が知っているものを書いていきます。
すごくね???
山陰の方は僕が知らないだけかもしれませんがあまり大会の情報を聞きません。それでも中四国地方では10を超える自主大会が各地である程度定期的に(自分の開いてる大会が不定期ですが・・・)開催されているのです!!!
すごい!!!
さて、そんな中で広島市と岡山市の間に位置する広島県の『福山市』!!!!
なんと新幹線が止まり、広島では2番目に大きな大都市です!!
ここにはJCSシニアBEST16だったりシティリーグ大阪BEST8だったりがいて、ジムバトルもトレーナーズリーグも10数人のプレイヤーが集まる超ポケカが熱い都市なのですが、これまで自主大会が開催されておらず福山のプレイヤーは岡山や広島に遠征していました。
今回、福山出身で学生時代を岡山で過ごした主催:こもり君がこの『備後ロズレイド杯』を企画し開いてくれました。
岡山の自主大会で参加者だったこもり君が今度は主催として福山を盛り上げてくれるということでこういう連鎖は素晴らしいと思ってます。
ちなみにロズレイド杯の通称は『もっこり杯』です。当日みんなもっこり杯って言ってて本当の名前忘れてました。
↓
http://musukomori.diarynote.jp/201805182021597024/
こもりくんのブログはここから。
■対戦レポ
この日の参加者は38名!めちゃくちゃ多い!中四国からプレイヤーが集まりました!
僕は祠コケコで参戦。回転飛行と祠でダメカンをばら撒いてマジカルスワップでサイドを取りきるデッキでした。レシピはもう少し使おうと思っているので割愛させてもらいます。
〈予選〉
1戦目は詰までもっていきながら足し算をまちがえて負けましたw(盤面に250点あってテテフとイワンコにダメカン移せば勝ちなのに見落としてルガルガンを倒そうとしてしまいました。反省)
2戦目はたねGXにきっちり蓄積させて勝ち。
3戦目は2枚のアセロラと非GXアタッカーの処理を間違えたことで苦しい展開になり押し切られました。
4戦目もきっちりGXに蓄積させて盤面をコントロールして勝ち。
2-2で予選抜け無理かなぁと思っていましたがサイド差とか諸々の条件で決勝トーナメント進出16名の内、16位で予選抜けしました(笑)
〈決勝T〉
得意の対GXデッキに3連勝して決勝まで進みますが決勝は同じようなコンセプトのデッキと・・・!!コケコ以外のアタッカーの差、グズマの枚数の差などが敗因だったかなぁ・・・結果、準優勝でした!
個人的に1番盛り上がった試合はVSツンデアーゴかな。ツンデツンデのせいで回転飛行は弱くされましたが最後はダメカン動かしてサイド6枚一気取りで勝利しました!笑
大会全体の詳しい結果はこちらから↓
http://musukomori.diarynote.jp/201807221924281739/
大会終了後も備後だけにビンゴゲームや、お絵かき大会の優秀賞発表など参加者全員が楽しめる大会作りをしてくれていてありがたかったです。
準優勝賞品の10PからはGXもPSもSRも出なかったので次回は優勝して箱を貰えるよう頑張りたいと思います!!!
■最後に
この大会もそうですが中四国ではそれぞれの地域の方々が積極的に大会に遠征して広く繋がりが出来てきているように感じています。
新レギュレーションも9月から始まり、GXスタートデッキの効果からか広島市内でも新たにポケカを始める人を沢山見かけます。そういった方々をこのコミュニティに引き込み、しっかり魅力を伝えていくことで地域全体のレベルアップ、モチベーションの維持が図れていけばいいなと思います。
そのためにも!!僕も大会を開きます!!!!!
9月8日(土)に『第6回ZUUN-ZUUNスタジアム』を開催します!!※予定
↓
募集ブログURLが貼られる予定地
※もう少しお待ちください。
最後に大会を開いてくれたこもりくん、運営に協力頂いた福山のパパ、ママプレイヤーの皆様、対戦してくださったプレイヤーの皆様ありがとうございました!
また皆で中四国ポケカを盛り上げていきましょう!
ではではノシ
ちょっと日記を書くのが遅くなってしまいましたが、先週の土曜日7月21日に広島県福山市で開催された『第1回備後ロズレイド杯』に参加してきました。
今回はそのレポです。
■大会について
実は中四国ではここ数年で本当に沢山の自主大会が開催されています。
ちょっと漏れがあるかもしれませんが僕が知っているものを書いていきます。
広島県
・ヒロジム
・ZUUN-ZUUNスタジアム
岡山県
・Nちん杯
・晴れのちかい※主催が岡山を離れたため一旦終了
・おうちバトル
山口県
・ヤマグチメガバトル
・脳筋杯
愛媛県
・フワンテ杯
・ブラボーカップ
・夕暮れポケカ対戦会
香川県
・さぬきゴクリン杯
・マッシブーン杯
徳島県
・阿波杯
高知県
・ホエルコカップ
すごくね???
山陰の方は僕が知らないだけかもしれませんがあまり大会の情報を聞きません。それでも中四国地方では10を超える自主大会が各地である程度定期的に(自分の開いてる大会が不定期ですが・・・)開催されているのです!!!
すごい!!!
さて、そんな中で広島市と岡山市の間に位置する広島県の『福山市』!!!!
なんと新幹線が止まり、広島では2番目に大きな大都市です!!
ここにはJCSシニアBEST16だったりシティリーグ大阪BEST8だったりがいて、ジムバトルもトレーナーズリーグも10数人のプレイヤーが集まる超ポケカが熱い都市なのですが、これまで自主大会が開催されておらず福山のプレイヤーは岡山や広島に遠征していました。
今回、福山出身で学生時代を岡山で過ごした主催:こもり君がこの『備後ロズレイド杯』を企画し開いてくれました。
岡山の自主大会で参加者だったこもり君が今度は主催として福山を盛り上げてくれるということでこういう連鎖は素晴らしいと思ってます。
ちなみにロズレイド杯の通称は『もっこり杯』です。当日みんなもっこり杯って言ってて本当の名前忘れてました。
↓
http://musukomori.diarynote.jp/201805182021597024/
こもりくんのブログはここから。
■対戦レポ
この日の参加者は38名!めちゃくちゃ多い!中四国からプレイヤーが集まりました!
僕は祠コケコで参戦。回転飛行と祠でダメカンをばら撒いてマジカルスワップでサイドを取りきるデッキでした。レシピはもう少し使おうと思っているので割愛させてもらいます。
〈予選〉
1戦目 VSルガゾロカルゴ(あゆむくん)5-6 負
2戦目 VSネクロジバコ(おもちーさん) 6-2 勝
3戦目 VSジジダスト(こもりくん)0-6 負
4戦目 VSゲノスチル(かいとくん)6-2 勝
1戦目は詰までもっていきながら足し算をまちがえて負けましたw(盤面に250点あってテテフとイワンコにダメカン移せば勝ちなのに見落としてルガルガンを倒そうとしてしまいました。反省)
2戦目はたねGXにきっちり蓄積させて勝ち。
3戦目は2枚のアセロラと非GXアタッカーの処理を間違えたことで苦しい展開になり押し切られました。
4戦目もきっちりGXに蓄積させて盤面をコントロールして勝ち。
2-2で予選抜け無理かなぁと思っていましたがサイド差とか諸々の条件で決勝トーナメント進出16名の内、16位で予選抜けしました(笑)
〈決勝T〉
1戦目 VSルガゾロ(あゆむくん) 6-2 勝
2戦目 VSツンデアーゴ(わたるくん) 6-4 勝
準決勝 VSレックコケコ(Nomaさん) 6-5 勝
決勝戦 VSカウンターコケコ(ともじゅんさん) 5-6 負
得意の対GXデッキに3連勝して決勝まで進みますが決勝は同じようなコンセプトのデッキと・・・!!コケコ以外のアタッカーの差、グズマの枚数の差などが敗因だったかなぁ・・・結果、準優勝でした!
個人的に1番盛り上がった試合はVSツンデアーゴかな。ツンデツンデのせいで回転飛行は弱くされましたが最後はダメカン動かしてサイド6枚一気取りで勝利しました!笑
大会全体の詳しい結果はこちらから↓
http://musukomori.diarynote.jp/201807221924281739/
大会終了後も備後だけにビンゴゲームや、お絵かき大会の優秀賞発表など参加者全員が楽しめる大会作りをしてくれていてありがたかったです。
準優勝賞品の10PからはGXもPSもSRも出なかったので次回は優勝して箱を貰えるよう頑張りたいと思います!!!
■最後に
この大会もそうですが中四国ではそれぞれの地域の方々が積極的に大会に遠征して広く繋がりが出来てきているように感じています。
新レギュレーションも9月から始まり、GXスタートデッキの効果からか広島市内でも新たにポケカを始める人を沢山見かけます。そういった方々をこのコミュニティに引き込み、しっかり魅力を伝えていくことで地域全体のレベルアップ、モチベーションの維持が図れていけばいいなと思います。
そのためにも!!僕も大会を開きます!!!!!
9月8日(土)に『第6回ZUUN-ZUUNスタジアム』を開催します!!※予定
↓
※もう少しお待ちください。
最後に大会を開いてくれたこもりくん、運営に協力頂いた福山のパパ、ママプレイヤーの皆様、対戦してくださったプレイヤーの皆様ありがとうございました!
また皆で中四国ポケカを盛り上げていきましょう!
ではではノシ
コメント